
私の経験からいうと、大通り沿い幹線道路沿いの家物件はやめたほうがいいです。
車通りやトラック、人の話声がうるさいのは日常で騒音問題・排気ガス・悪臭・入庫・雪・迷惑行為・人の目線など多くの不自由があるのです。
元々私の家の前は生活道路でしたが、開発によって最近幹線道路が通されました。
なので、まさにこのデメリットというのを肌で感じているところです。
今回、そんな経験とデメリットを詳しく記録します。
デメリットの内容
では、どれほど悲惨か順に書き記します。
車の走行音がうるさい(騒音)
騒音は道路に面した家の一番のデメリットと言えるでしょう。
走行音は、普通自動車はもちろんですが、それよりも
トラック・ダンプ・バス・大型車・特殊自動車・改造車・スポーツカー・バイク
など、多くのうるさい車が通るので、平日休日日中夜中かまわずうるさいのです。
しかも雨の日は特にうるさい。
軒先での話声なんてかき消されます。
下手したら病気になることもあります。一応道路騒音の基準はあるらしいですが、ろくに守られていないです。この辺りは別の記事で詳しく書いています。
【関連記事】:道路などの騒音による病気のリスクとノイローゼ。環境省の基準はどうなっている
トラックやバスで揺れる(振動)
もはや有感地震です。
震度1でも来た瞬間はびっくりして心臓バクバクですよね。あれがトラックが通るたびに起ります。
しかも食器棚の皿が鳴ることもあるし、戸が鳴ることもある。
二階は特に揺れるので、寝室が二階だと寝ようとしているところに地震が来て起こされるようなものです。
私の家の場合は、道路の工事不良だったということもあったので余計揺れました。
工事不良でなくとも、大型車が通れば経年劣化でいずれ道路が陥没・ひび割れによって段差が生まれ揺れ始めるでしょう。
我が家の道路工事不良による揺れの件は、今回は補修にありつけたのでその過程を記録している記事があります。もしこんなことが起きた場合は一例として参考しになさってください。
【関連記事】:【解決】自宅前の道路陥没・段差で家が揺れる。補修依頼はどこするべきか
排気ガスの害
特にトラック・ダンプ・バスがひどいです。
なんか心なしか、夏は暑く感じるのですが気のせいなのでしょうか。
ただでさえ年々気温が上がっているというのに、排気ガスでさらに気温を上げるつもりか。
しかも、臭い。
悪臭漂う
上の物と通じるものがありますが、くさい。
前までは小さな生活道路だっただけに、これは顕著にわかります。
明らかに前よりもくさい。
排気ガスもあるだろうし、人通りも多くなったので人間のにおいなのか?
とにかく臭くなった。窓なんて開けられないし、洗濯も外に干せないです。
入庫出庫が面倒
入庫の際、駐車場が道路に接している家がほとんどだと思いますが、そうなると、道路に一回止めてバック駐車する羽目になりますよね。
これ、「【幹線沿い車庫問題】道路に面した駐車場へのバック入庫が困難に!気を使う必要なし」の記事で詳しく説明しましたが、後ろに引っ付く車がたまにいて本当に厄介です。
また、出庫の際も車が途切れないことがあり、仕事に行くときや、急いでいるときもなかなか駐車場から出られないことがあります。
迷惑行為多発
幹線道路が開通してから、某宗教の勧誘が数回来ました。今まで全く来なかったのに。
さらにスケボー少年がたまに通るようになりました。
加えて、家の前で立ち止まる&急に座り込む(休憩?)者まで現れます。
この間なんて、敷地の境界の段差に子供を座らせていた親までいました。頭おかしいのね。
【関連記事】:【頭おかしい人】他人の敷地内の段差に勝手に入って座る愚か者
人通りが多くなり人の視線が増える
歩道ができて、アクセスが良くなったせいで、人通りまで増えます。自転車含めて。
そうすると、人の目線も増えるわけですね。
玄関に入る時、たまに窓を開ける時。
そんな時に見られるのです。不快極まりない。
しかも風呂とかトイレとか掃除とかの生活音も外にダダ洩れなので、人通りが多くなるとそういったものも多くの人に知らしめる形になりますね。最悪です。
ごみがポイ捨てされてる
これも生活道路から幹線道路に変わったとき顕著にみられる害です。
- 家に隣接する歩道にポイ捨て。
- それが風で飛ばされたのか、駐車場にゴミが落ちている。
- たまに敷地内に落ちている。庭とか玄関とか。ふざけてるのかな?
人通りが多くなりポイ捨て。車からのポイ捨て。
いい事なんて全くないですね・・・。
私が体験した迷惑行為一覧(思い出せるだけ)をまとめた記事もあります。
【関連記事】:私が経験した迷惑行為の種類【あなたにも起きるかもしれない】
唾を吐き捨てられる
大通りのデメリットで顕著なのが、「マナーの悪い人間の横行が激しくなる」という点です。
これは一折が増えることに比例します。人も増えればマナーの悪い輩も増えるという事です。その一つが先ほどのポイ捨てでもあり、唾を吐き捨てる汚いやつでもあります。
私の家の前では、玄関に私がいたのにもかかわらず家の前の歩道で唾を吐き捨てる間抜けがいました。
呪いますね。
こういった迷惑行為をどうにか対策できないものかと対策を考えた記事があります。
【関連記事】:自宅周辺の迷惑行為撃退方法。近所に人を寄せ付けないためにできること
雪の日が不自由
実は雪国に住んでいるので、雪との組み合わせも非常に厄介。
というのも、生活道路だった時代は家の前すぐに車道だったので、駐車場だけ雪をどかせばよかったのです。
でも幹線道路になったら、車道までの「歩道」の分もどかさないといけなくなって負担が増えます。
さらに雪を置く場所もなくなる。
加えて車通り激しいと危ない。
地獄か。
歩道が隣接している故の不自由
これは、生活道路→幹線道路の環境に移った人にしかわからないと思いますが・・・
普通の生活道路では、歩行者は右に寄っても左に寄っても、そんなに側面に寄りすぎて歩かないものです。でも歩道が家に隣接していると、歩道を通るので歩行者が家寄りに歩いてきます。
すると、まず玄関や窓から歩行者との距離が近い。
さらに、車出庫の際歩行者が急に出てくる&歩行者で出れない。
生活道路の場合、車出庫の際は歩行者は向こう側に寄ってくれたものです。なので、こちらとしてもスムーズに出れていたのですが・・・
窓開けられない
これは、悪臭・排気ガス・人の視線からの合併症です。
窓が開けられないのです。
空気の入れ替えができない。洗濯物は乾かないし、湿気はたまる。そうなるとまた問題が出てきますよね。
カビとか、埃とか。
一応、応急的な対処はできます。家の断捨離で少しはカビや埃は減ります。
【関連記事】:【カビ・コバエ・ハウスダスト】室内の害虫やアレルギー対策には断捨離を
でも根本が「窓開けられない問題」なので、ここが改善されないと結局本質的な解決にはならないですよね。でも幹線道路なんてなくならないので、そこに住んでしまったら、「窓開けられない問題」は一生解決しないと思った方がいいです。
カビが生える
上のやつですね。
窓が開けられないことの合併症です。
湿気が溜まるとカビが生える。
こうして次々と悪循環が生まれ、生活環境が悪化する一方なのです。
車や家がすぐ汚れる
これまた排気ガスの合併症。
それに加えて、車通りが激しくなったために巻き散らかされる「泥土砂埃」。
玄関の汚れ方が尋常じゃないです。家の前が幹線道路になる前より、目に見えて汚れるようになりました。
加えて、車が本当に汚れるようになりました。ボンネットがすぐに汚れます。
救急車が通る
人によっては精神的にストレスになるものでしょう。
病気や既に亡くなっている人を運んでいるわけですから。当然ながらうるさいですし。
しかも、夜中もかまわずサイレン鳴らして通るでしょう(救急車なのでこればかりは仕方ないが)。
夜中起こされるんですよね。
なので、幹線沿いになんて住むべきではないのです。
霊柩車通る
アクセスが良くなったならば、霊柩車も通ります。
救急車みたいなもので、精神的に参ってしまうものですね。
死体乗せた車が家の5m傍を走るんですから。
まあ、この感情は経験者しかわからないでしょうけどね。
夜中に自動車やバイクで爆走する輩がいる
これどうにかしてくれんかね。といつも思う輩。
騒音の極み。
日中はもちろん、夜中が特にとばす。高速ぐらいスピード出してる輩もいますから。
あと吹かすな。
家に突っ込んでくるリスク
よく衝撃映像とかニュースとかでも流れますが、車が家に突っ込んでくるなんてことも起りうる。
間違いなく、生活道路よりもそのリスクは高いです。
そんなことを日々暮らす日常の中でも考えていると本当にストレスでどうにかなりそうです。
パレードやマラソン大会のコースになる可能性
これ、最近気づきました。
うちがそうでした。
仕事に行けない。
こんな疫病の時代に息をあらぶらせながら家の前を大人数が走っていくのです。
鬱。
選挙カー・街宣車が通る
うるさい。
駅前とか商業区域でやってくれ。まじで。
私はこんな住宅地で選挙カーを垂れ流すような候補者には投票しません。
なぜならそこに暮らす市民の事を考えていないから。
工事が頻繁に行われる
- 道路の整備
- 電柱
- 信号設置
- 縁石ブロック整備
- 道路拡張
- 用水整備
これらの餌食になります。
なにかというと、年末とか年度末に工事がいたるところで行われていますよね。
決算だとか言われていますが、その餌食になるのが幹線道路です。
さっきも言ったように、雪の降る冬。
ただでさえ雪で道幅狭くなってるのに、さらに工事で不便にしてどうするんだよ。
商業施設が家の横に作られる可能性
大通りや幹線道路沿いは、商業の地に最適な場所。
かくいう私の家のそばにも、幹線道路ができたほぼ同時期にスーパーができました。
どんなことが起こったか。
それを書いた記事があります。
【関連記事】:【騒音】近所スーパーの深夜早朝搬入・積み下ろしがうるさいのでどうにかする
住環境の悪化の一途をたどります。
子供やペットへ悪影響
ここまで見てきたすべての害は、自分自身にはもちろんですが、お子さんがいる家庭ならお子さんに影響します。
また、ペットを飼っている家だと、ペットは人間よりも敏感なので、こういった害でストレスに陥り・・・
なんてこともあるので、幹線道路沿いはダメなんです本当に。
犬の散歩コースになる(糞尿害)
幹線道路になってから明らかに通行する人増えたのです。
家の境界ブロックに犬の糞尿をさせる者もいて不快極まりない。
っていうか、悪臭の原因これもあるだろ。
私は、動物は嫌いじゃないですが、これを機に動物犬猫嫌いになる人もいそうですね。
冬にチェーンをつけた車がうるさすぎる
これは雪国の方になら分かるかもしれません。
これからそういう所に住もうとしている方にも知ってほしいです。
大通りは沢山車が通り、冬になるとなかにはタイヤにチェーンを付けた車が通る時があります。滑り止めです。
これがうるさいのなんの。なんたってコンクリートに金属を打ち付けているのと一緒ですからね。
大通り沿いは人が住むところではない
色々愚痴っぽく伝えてしまいましたが、これでいかに大通り・幹線道路沿いがひどい物件かがわかったと思います。
幹線道路・大通り沿いというのは基本、人が住む土地ではないのです。
こんなところに幹線道路を通した行政には非常に腹立たしいですが、皆さんはぜひ見極めて、大通り・幹線道土沿いからそれたところに住んでくださいね。
ちなみに気を付けたほうがいい土地というのも一覧で上げてます。
【関連記事】:買わない方がいい家・土地&住まない方がいい物件【31選】
気を付けて慎重に物件を選んでください。
未来が地獄になるかどうかはここできまります。
参考までに。不動産の仲介手数料が無料になる可能性がある会社のサイトがありましたので置いておきます。
コメント